『行列のできる法律相談所』や『ネプリーグ』などのテレビ番組に出演して注目を集めた三輪記子弁護士ですが、フライデーでグラビアに挑戦するなどマルチに活躍されている方ですね!
また、TBS朝の情報番組『白熱ライブ ビビット』の木曜レギュラーコメンテーターなどもこなし、今後も要注目です!
それで、調べてみたところご結婚されていて、お子さんも既にいました。
スポンサーリンク
目次
三輪記子さんと旦那 樋口毅宏さんの馴れ初めとは?子供はいる?
三輪記子弁護士が樋口毅宏さんの本について、Twitterで書評しているのを樋口毅宏さん本人が発見し、三輪記子弁護士の元に本を送ったのがきっかけで交際に発展したのが、馴れ初めのようです。
しかも、交際中に三輪記子さんは樋口毅宏さんに対し、「籍も入れなくていい、生まれた子どもの面倒も見なくていい、お金も出さなくていい、あなたの子どもが産みたいです」とまで言ったとの話です。
その時は、樋口毅宏さんは真に受けていなかったそうですが、「いいよ」と答えて東京から三輪記子弁護士が所属する弁護士事務所のある京都に引っ越して同棲することになったようです。
その後、三輪記子弁護士のお世話になっている芸能プロダクション(松竹芸能)の指令で籍も入れることになったと語っています。
そうして結婚した2015年6月の5か月後の11月に長男が生まれたものの、三輪記子弁護士が忙しいのもあり、保育園に入るまでの育児はほぼ樋口毅宏さんが行っていたみたいです。
その際、樋口毅宏さんが三輪記子弁護士に「話違うじゃん!」といっても、説き伏せられるそうで、弁護士相手だと分が悪かったんですね。(;^_^A
三輪記子さんの旦那 樋口毅宏さんって?
2009年に『さらば雑司ヶ谷』で作家デビューし、
2012年、『民宿雪国』で第24回山本周五郎賞候補と第2回山田風太郎賞候補になる。
2012年には『テロルのすべて』で大藪春彦賞候補に選ばれました。
ちなみに大藪晴彦章・山本周五郎賞・山田風太郎賞とは、いずれも毎年1~2作品が受賞、3~4作品が候補に選ばれます。
大藪晴彦は受賞賞金は500万円で、山本周五郎賞と山田風太郎賞は受賞者には正賞として記念品、副賞として100万円が授与されるそうです。
その後、2013年に出版した『タモリ論』がベストセラーとなり、話題になったらしいです。
樋口毅宏さんは2016年9月に作家を引退しました。
引退理由が「もう飽きたんだよ。作家なんて男子一生の仕事じゃねえよ。」だそうで、発言も結構過激ですね。(;^_^A
ただ、その後自身の子育てを記した「男の子育て日記」を出版したり、創作活動は続けているようです。
その「男の子育て日記」曰く、
ファンを名乗る美人に乞われ、「それならいいか」とその気になった俺なのに、いつのまにか入籍し、住み慣れた東京から妻の生まれ故郷の京都に引っ越し、すべての家事をこなしながら、子育てにいそしんでいる。一体、何故?―東大卒タレント弁護士という華やかな肩書きと裏腹に、常識がまるで通用しないぶっ飛んだ妻を“満足させ”つつ、あらゆる家事と育児を「完璧に仕切る」俺のファンキーな毎日。
だそうで、インタビューに対して子育て日記に見せかけた妻への悪態本とまで言っています。(;^_^A
また、同インタビューにて、前の奥さんとは子供はおらず、10年の結婚生活の後に離婚しているそうで、三輪記子弁護士とは再婚だったようです。
ただ、最近の別のインタビューに夫婦で応じたり、仲は非常に良いようです。
今現在は、上記の通り三輪記子弁護士の地元京都で、創作活動をしつつの兼業主夫をしているみたいですね。
三輪記子弁護士の出身大学と弁護士経歴
以下、東京ファミリア法律事務所より引用です。
学歴
平成4年3月 私立同志社中学校卒業
平成7年3月 私立同志社高等学校卒業
平成14年3月 東京大学法学部卒業
平成21年3月 立命館大学法科大学院卒業
経歴
平成22年12月 弁護士登録 光法律事務所にて執務開始
平成24年6月 京都にて三輪記子法律事務所を開設
平成25年 松竹芸能に所属
平成26年7月 京都にて東洞院法律事務所を開設
平成29年9月 東京ファミリア法律事務所を開設
ちなみに2回の留年と司法試験7回不合格があってなかなか苦労したそうです。
そして、経歴の松竹芸能に所属ってのが意外でした。
メディアに露出しだした時期と一致するので、その兼ね合いだと思われますね。
三輪記子さんが弁護士を目指したきっかけは?
なんでも、知り合いの林海象(はやしかいぞう)映画監督に
「ふさこ,お前は弁護士になれ。お前みたいに色んな人に会って,いろんな人の気持ちが分かる人間こそが弁護士になるべきや。オレは映画監督やから,これはキャスティングと一緒や,ふさこ,お前の役は弁護士やから。弁護士になれ。」
といわれたのが、きっかけだったそうです。ただ、上記で書いた通り司法試験に7回落ちていて、その際に目的を見失いかけて、酒に逃げたりした時期があったそうです。
にも拘わらず、司法試験合格まで粘れたのは上記のアドバイスがあったからかもしれませんね。
三輪記子さんの所属事務所は?
三輪記子弁護士は、以下のように3回弁護士事務所を開設しています。
2012年:京都にて三輪記子法律事務所
2014年:京都にて東洞院法律事務所
2017年:東京ファミリア法律事務所
そして現在、三輪記子弁護士は同期の塩見直子弁護士と共に、東京ファミリア法律事務所に所属しています。
この度、京都修習同期である塩見直子弁護士と新事務所を開設しました。
事務所の名前は『東京ファミリア法律事務所』で、最寄駅は表参道です。新事務所開設に伴い、京都弁護士会から第一東京弁護士会に登録替えをしまして、昨日は入会式に出席してきました〜 pic.twitter.com/pEFx61QC9N— 三輪記子 (@bi_miwa) 2017年10月24日
三輪記子弁護士さんのフライデーグラビア画像は?
皆様お待ちかね(笑)三輪記子さんのフライデーグラビア画像です。
何枚かあったので以下リンクより
三輪記子さんのフライデーグラビア画像01
三輪記子さんのフライデーグラビア画像02
三輪記子さんのフライデーグラビア画像03
三輪記子さんのフライデーグラビア画像04
三輪記子さんのフライデーグラビア画像05
三輪記子さんのフライデーグラビア画像06
結構大胆ですね・・・。(;^_^A
スポンサーリンク
まとめ
三輪記子弁護士のフライデーグラビアはなかなか刺激的でした。
三輪記子弁護士は『行列のできる法律相談所』や『ネプリーグ』などのテレビ番組に出演するなど、華やかなイメージがありますが、東京大学法学部で2留していて、その後8回かけて司法試験に合格するなどこれまで苦労していました。また、3回弁護士事務所を開設していて、現在は東京ファミリア法律事務所に同期の塩見直子弁護士と二人で所属している。
三輪記子弁護士と樋口毅宏さんの馴れ初めはTwitterがきっかけで、三輪記子弁護士から樋口毅宏さんに「あなたの子供が欲しい」と迫って結婚までして、現在1男の親となっていた。
以上、お読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク