もうじき夏休みで、お子さんがいる方はもうすでにプールに行きたい!キャンプに行きたい!とせがまれている頃でしょうか?(笑)
様々なレジャー施設がありますが、その中でもイベント系サイトでランキング上位に入るなど、みさき公園のプールが人気のようです!
というのも、4種類のスライダーや巨大バケツがひっくり返るアトラクション、ウォータージャングルなどがあり、プール単体でも十分楽しめると評判です!
また、みさき「公園」とは言いますが、プール・イルカショー・遊園地・動物園と揃った総合レジャーランドです。
そしてこのみさき公園はプールで遊んで水着のままイルカショーやアトラクションを体験しに行けるので、より楽しめます!
このみさき公園について夏ということもあり、みさき公園のプールにフォーカスして「みさき公園のプール2018!混雑予想と料金は?テントの使用はOK?」について書いていこうと思います。
スポンサーリンク
目次
みさき公園のプール2018!混雑予想と料金は?
混雑予想ということで調べてみたところ、夏休みでも割と空いているらしいので、割と余裕を持って行っても楽しめるのではないでしょうか?
また、付近でホテルが集中している和歌山市方面と関西国際空港方面から、いずれも電車で40~50分程度で到着するので、朝慌ただしく出発することもないかと思います。
ただし、11:00以降は混雑しだすそうなので、日陰スポットを確保するのなら、早くに行動する必要があります。
4種類あるスライダーは並ぶことになりますが、極端に待ち時間が長いということもないようなので、お子さんも楽しめそうですね!
料金についてですが、入園プールセット券の料金は以下のようになります。
- 中学生以上が2,100円
- 3歳から小学生までが1,200円
- 学生割引(中学生以上)・シルバー割引(65歳以上)は1,500円
引用:みさき公園HPより
ただし学生・シルバー割引は学生証や公的書類で年齢を証明する必要があります。
また、購入日1日に限り全てのスライダーとジャングルリバーが乗り放題になる
ぷ~るらんどRiOスライダーパスは400円です。
他の料金についてですが、車で行く場合、駐車場の利用料金が1日1,500円(8月11日~16日は1,500円)と比較的高額であることと、周辺道路が混雑することが予想されることもあり、みさき公園自体が駅から非常に近い(徒歩5分程度)ため、電車などの公共交通機関で行くことをおすすめします。
事情により、車で行く必要がある方は、周辺駅の駐車場に車を停めて、電車でみさき公園に行くという手段があり、みさき公園側もそれを推奨しています。
なので、車で行く方は周辺主要駅である、岸和田駅・貝塚駅・泉佐野駅・樽井駅・尾崎駅からみさき公園駅の割引往復乗車券・みさき公園入園券・ぷ~るらんどRiO入場券がセットになっている『みさき公園ウキウキきっぷ』が、おとな1,320~1,920円にて販売されていまので、おすすめです。
詳しくは、みさき公園HPに書かれているので参照してください。
みさき公園のプール2018!テントの使用はOK?
通行と安全管理上の影響がある場所でなければ、テントを使用しても大丈夫です。
なので、流水プールの周りには日陰があまりないので、ワンタッチテントなど、簡易テントを持っていくおすすめします。
ただ、強風など天候次第によっては、安全のため撤去を求められることもあるので、その点も注意です。まぁ、そんな状態なら使わないと思いますが。(;^_^A
まとめ
「みさき公園のプール2018!混雑予想と料金は?テントの使用はOK?」ついて書いてみましたが、いかがでしたか?
調べてみた感じ、人気な割にはみさき公園は比較的空いているという内容が多かったように思うので、いわゆる「穴場」かもしれません。
最後まで、お付き合いただきありがとうございました!