水族館の中でも都心近くにあり、アクセス良好で「天空のオアシス」のコンセプトをもつサンシャイン水族館は大変人気のようですね。

また、客層もデート目的のカップルから、親子連れ、友人同士など様々です。

そこで、やはり気になるのは混雑具合ですね。

夏用のCMを打っているのもあってか、結構な混雑具合のようです。

また、ペンギンの種類にも関心がある人が多いようだったので、今回は「サンシャイン水族館2018!8月の混雑予想とペンギンの種類について!」ということで書いていこうと思います!

スポンサーリンク

 







目次

サンシャイン水族館2018!8月の混雑予想!

アクセス良好ということもあり、さほど情報があるわけではなかったのですが、Twitterなどを見るに、土日は特に混雑(して)が予想されます。

平日の中では、比較的金曜日が混雑するようです。

サンシャインシティ全体の情報になってしまいますが、時間帯的には13:00~15:00時台が特に混雑するようです。

サンシャイン水族館側も混雑を予想しており、以下のような案内があります。

 

夏休み期間中の土日や2018年8月11日(土)~8月19日(日)の期間は、多くのお客様のご来場が見込まれており、混雑が予想されます。
サンシャイン水族館へは、1階から専用エレベーターでご案内いたします。なお、混雑時は1階エレベーター乗り場にてお並びいただく場合があります。
1階エレベーター乗り場での待ち時間が長くなった場合(目安50分以上)、整理券による指定時間でのご入場へと変更させていただきます。

引用:サンシャイン水族館HPより

 

加えて、Twitterを見るに、金曜日は18:30近くまで、混雑しているようです。

上記のTwitterでもありますが、行くなら営業開始時間(8:30~9:00)に合わせていったほうがよさそうです。

 

しかし、サンシャイン水族館HPで公開されているライブカメラを見ると、土曜日(8月11日)だと18:00にもなるとそれほど混雑していないようです。

このライブカメラを参考にするのも手ですので、参考までに。

 

加えて知っておきたい情報として、サンシャイン水族館を一通り見て回る時間の目安ですが、サンシャイン水族館HPより

個人差がありますが、約1時間~1時間30分程度でご覧になることができます。

とのことなので、合わせて来館時間を調整しましょう。

 

以上をまとめ、今後の夏休み期間中の混雑を予想すると、

  • 土日は非常に混雑しているが18:00近くなると比較的空いているようす。
  • 平日では翌日から休日のためか、金曜日が比較的遅い時間まで混雑する傾向があると思われる。
  • 時間帯的には、昼過ぎが混雑のピークだと思われる
  • また、お盆休み期間は土日と変わらない混雑が予想される

になります。

あくまで参考程度ですが、お役に立てればと思います。

サンシャイン水族館2018!ペンギンの種類について!

サンシャイン水族館のペンギンはケープペンギン1種類のみです。

また、ペンギンそれぞれに翼帯が付けられており、区別できるようになっています

主に翼帯があるのが右か左かと、色(1種もしくは2種の組み合わせ)で判別できるようになっています。

また、翼帯の色(の組み合わせ)によって愛称がある場合があり、例えば翼帯がピンク・黄色(イエロー)でピンキーだったりです。

実際に行ったときに見てみるのもいいですね。

まとめ

以上、「サンシャイン水族館2018!8月の混雑予想とペンギンの種類について!」でした!

混雑予想としては、土日や昼過ぎは避けて営業開始時間に合わせていきたいところ。

とはいえ、Twitterを見るに混雑の中でも写真を2~3枚撮るぐらいならできるようです。

また、ペンギンはケープペンギン1種類のみで、それぞれ翼帯で識別できるようになっていますので、仕草などを見てお気に入りのペンギンを見つけるのもありかもしれませんね。

この記事が参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク