最近何かと話題になる、アート集団のチームラボ関連のイベントですが、世界遺産にもなっている下鴨神社でも「下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by teamLab – TOKIO インカラミ」というエキシビジョン名で開催しており、SNS上でも大変好評です!

そこで、実際に行こうと思ったときに気になるチケット情報や行った人の感想などをまとめて、「下鴨神社2018!ライトアップのチケット情報や営業時間と感想は?」と題して書いていきます!

スポンサーリンク








下鴨神社2018!ライトアップのチケット情報!

購入方法は、3種類あります。

    1. ローソン・ミニストップの各店舗(Loppiで購入)
    2. オンラインでの申込み(実際の受け取り・支払いは店頭)(ローチケ:Ⅼコード57291)
    3. 来場当日でも購入可能

ですが来場当日だと、入場待ち+チケット購入待ちになるので、是非事前購入してから行きましょう。

料金は
平日:1,000円
土日:1,200円

また、再入場不可なので、気をつけましょう。

下鴨神社2018!ライトアップの営業時間・期間は?

下鴨神社2018!のライトアップ期間は8月17日~9月2日までです。
営業時間は18時30分~22時00分で、最終入場は営業時間終了30分前の21時30分です。

第1回目だった、2016年のツイートなどを見ると、2~3時間並んで15分見れる程度と、とんでもない混雑だったようです。

そして、今年2018年も、中にはディズニー並に混んでるという表現をしている人がいるほど、かなりの混雑をしているようです。

とはいえ、2回目ということもあってか、混雑も2016年ほどではないようで、「早い時間に行けば並んでも30分程度で入れた」というツイートもありました。

初日の8月17日は、営業開始時間からしばらく経ったあたりで、かなりの混雑だったようですが、それ以降は、混雑しているとはいえ土日でも一通り見て回れる程度のようです。

下鴨神社2018!ライトアップの感想・口コミは?

Twitter上の感想は様々です。

さすがは、アート集団と呼ばれるチームラボですね。
見る人が神秘的と感じながら、どうシャッターを切ればいい絵になるか?といった感想があり、考えさせられる美しさのようです。
ただ、好評故に人が多くて、思ったように写真が取れないといったことも多いようです。
また、人によっては、会場内何処も似たようなものじゃ・・・?といった感想もあり、やはり人それぞれですね。

とはいえ、神秘的で美しく、雰囲気があるので、デートにはもってこいのようです。(・∀・)

まとめ

以上、「下鴨神社2018!ライトアップのチケット情報や営業時間と感想は?」について書いてきました!
チケットは、ローソン・ミニストップLoppiでの購入
ローチケでの購入(支払い・チケット受け取りは店舗)
当日会場での購入

の3種類があります。

混雑で人が多く、思ったように写真が取れないという悩みはありつつも幻想的かつ美しいといった感想が多く、評判です。

最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が参考になればさいわいです。

スポンサーリンク