一時期ひどかった台風などのピークの時期も過ぎ、最近は天候も安定してきて一安心ですね。

とはいえ、新たに台風26号が発生し、日本には来ないようですが、なかなか油断ならないですね。(;^_^A

台風は大丈夫だと思いますが、今の時期のような季節の変わり目は気温差が大きくなりがちで、体調を崩しやすくもあり、特に子供は空調の効いた屋内のほうが体調管理はしやすいですよね。

また、都内だとそもそも、遊べる場所が限られ、屋外の公園だと遊具が古かったり・・・、といったこともあり、ここ数年で、子供向けの室内施設が多くできています。

その中でも、その広さや、幼児教育先進国であるスウェーデン・ドイツ・オランダの遊具を集めているということもあり、アネビートリムパークが人気です。

そこで、気になる混雑状況や口コミについて、「アネビートリムパークお台場2018土日・平日の混雑状況と口コミまとめ」と題して書いていきます。

 

スポンサーリンク








 

目次

アネビートリムパークお台場2018土日・平日の混雑状況

平日の混雑する時間帯は、お昼過ぎから15時辺りのようです。

土日の混雑する時間帯としては、昼前から全体的に混雑する傾向にあるようですが、特に混雑するのは15時前後のようです。

また、平日・土日ともに17時当たりから目立って空いてくる傾向にあります。

加えて、雨天時など天候が良くない日は、当然混雑する傾向にあります。

とはいえ、口コミなどを見ても「混雑していた」といった内容が見当たらず、アネビートリムパークが入っているビィーナスフォートそのものが夏休みやゴールデンウィークでもなければ、土日でもそれほど混雑しないとのことですので、入場に多少時間がかかるようですが、そこまで気にすることはないように思います。

ただ、団体客が入ることもあるようなので、事前にアネビートリムパーク公式HPを確認しておいたほうがいいでしょう。

 

アネビートリムパークお台場の口コミまとめ

口コミを見ていて、内容として多かったものをまとめてみました。

・ほかの室内施設と比較しても遊びの幅が広く、子供たちの好奇心を刺激するのに非常に良い。
・施設も広く、スタッフの質・数も十分で安心して利用できた。
・運動・アート・科学など様々なイベントや講座があり、楽しめる。
・それほど混雑していない。

・比較的大きな子供が多く、2~3歳程度の小さい子供だと安全面で不安だった。
・スタッフの数が足りておらず、対応がいまいちだった。
・金額が高い(料金例:こども・1,000円/1時間)
・子供用トイレはあるが、大人用はない

口コミを見ていて気になった点としては、「スタッフの数」についてです。

多いという人もいれば、少ないという人もいて、いずれも土日の日付で投稿されていました。

個人的予想では、土日で利用者が多かった+施設が広い+シフトの関係上どうしても少ない時間帯ができてしまったのではないかと思います。

とはいえ、口コミを全体的に見ていくと、スタッフの数は比較的少なく感じるようです。

そういったところや、安全面・衛生面でよくないという口コミもありましたが、施設側も謝罪のコメントを返しているので、そういった点に関しては今後に期待といったところです。

また、口コミを見るに、子供の中でもある程度上の年齢(幼稚園児~小学生低学年)向けの施設、という印象です。

全体としては、高評価が目立っており、こういった室内施設のわりにそれほど混雑しておらず、遊具やアトラクション・各種講座やイベントなどもほぼ毎日行われていることもあって、リピーターも多く人気です。

 

まとめ

混雑状況としては、平日だとお昼過ぎから15時当たり、土日だと15時前後が比較的混雑するようです。

とはいえ、アネビートリムパークが入っているビィーナスフォート自体が、大型連休でもなければそれほど混雑しないとのことなので、それほど気にする必要はなさそうです。

口コミに関しては、全体的に高評価でリピートで行っている人も多くいるようです。

また、スタッフの数が少ないようですが、それはどの室内施設の口コミでも見かける内容でもあるので、それそのものは問題・改善点ですが、室内施設に遊びに行くならある程度仕方がないのかな?とも個人的には思います。

以上「アネビートリムパークお台場2018土日・平日の混雑状況と口コミまとめ」でした!

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参考になれば幸いです。

スポンサーリンク