クリスマス・年末に向けてどこもイルミネーションなどの幻想的な催しが盛んですね。
そんな中でも、以外・・・といったら失礼ですが、大井競馬場が老若男女問わず人気です。
というのも、競馬はもちろんですが、音楽ステージや限定のスイーツ・クラフトビール販売・物産展など、さまざまなイベントが催され、明るい時間帯だと、子供連れの方や若い女性グループも多く訪れ、アフター5は会社帰りのサラリーマンでにぎわうなど、さまざまな客層に人気の競馬場です。
その、大井競馬場では現在、「TOKYO MEGA ILLUMINATION」(東京メガイルミネーション)が行われており、評判です。
そこで今回、これからのクリスマス・年末年始により多くの人が訪れるであろう、大井競馬場イルミネーションについて、「大井競馬場イルミネーション2018駐車場や口コミ・雨天時の営業は?」と題して書いていきます。
2019/02/26追記:入場料100円と記載してありましたが、ご指摘により大井競馬場イルミネーション公式HPを確認したところ1,800円でした。
申し訳ありません。
スポンサーリンク
目次
大井競馬場イルミネーション2018駐車場の料金や渋滞・混雑は?
駐車場の収容台数は第一駐車場で1471台あり、普通車料金1,000円/1日、オートバイ200円/日で、オートバイに関しては正門付近駐輪場だと無料で利用できます。
第二・第三駐車場もありますが、こちらは臨時駐車場となっており、今年でこれから開放される日は12月29日(土)~31日(月)の3日間のみです。
詳細はこちら、東京シティ競馬公式HPまで。
また、大井競馬場のイルミネーション営業日は基本的に土日で、平日に関して11月は第4週全日、12月は24日・28日になります。
詳細は「TOKYO MEGA ILLUMINATION」公式HP参照
駐車場や周辺の渋滞、大井競馬場の混雑に関して、平日アフター5になると会社帰りの人たちで混雑する傾向にあるようですが、口コミなどを見てもほとんど「渋滞・混雑している」という内容がないので、あまり気にする必要はないと思われます。
ちなみに、入場料は100円1,800円(公式HPより)でした。
(すみません、2019/02/06修正しました。m(__)m)
大井競馬場イルミネーション口コミまとめ
競馬場ということでギャンブルのイメージが強い方も多いと思いますが、口コミを見てみると施設もきれいでトークショーや飲食イベントなどもあり、競馬以外の楽しみもあって意外と女性や、夕方までなら子供も多く見られるようです。
大井競馬場のイルミネーション見てきた!(∩´∀`∩)*゜ #大井競馬場 #イルミネーション pic.twitter.com/eSXmz1EL5f
— あゆ (@candle_1930) 2018年11月10日
また、いわゆるB級グルメがあり、おつまみ系中心ですが、食事関係も充実していてかなり美味しいと評判で、B級グルメとの一杯がお気に入り、といった楽しみ方をしている人もいました。
肝心のイルミネーションの口コミですが、単なる光っているだけのイルミネーションではなく、動きやデジタルアートを組み合わせやストーリー性があってクオリティが高いと、多くの人には評判です。
また、夜のトゥインクルレースでのイルミネーションも、とてもきれいと評判です。
大井競馬場のメガイルミネーション💕
田んぼを光で再現✨#イルミネーション #大井競馬場 pic.twitter.com/RosPNokSxO— T.kojima (@kojikojikitchen) 2018年11月9日
ただ、イルミネーションでの表現に関しては、ストーリー性を持たせているだけにイルミネーションを見る順番によってはよくわからないという人や、物足りないと感じる人がいたり、少し評価が分かれているのかな?といった印象です。
その他、口コミを見ていて、全般的に気になった点としては、看板などの案内が少なくてわかりづらい、出店だと少量高額の傾向があるようなので常設店の方がコスパはいい、といった内容です。
イルミネーションに関して、意見・感想が分かれるところはありますが、クオリティが高いと多くの人に高評価でした。
大井競馬場イルミネーション2018雨天時の営業は?
メールで問い合わせたところ、雨天時でもイルミネーションは行うとのことです。
ただ、台風や大雪の際は中止することもあるので、天気予報を見て不安に感じたら、「TOKYO MEGA ILLUMINATION」公式HPより確認しましょう。
また、口コミにあるように、屋内施設も清潔でB級グルメなどの食事を楽しめたりするので、十分楽しめるかと思います。
まとめ
大井競馬場の駐車場は多くの場合、第一駐車場に止めることになり、料金は普通車:1,000円/日です。
イルミネーションの口コミに関して、それぞれの好みなどもありますので、中には「つまらない」といった内容もありましたが、多くはクオリティが高いと評判でした。
また、施設は清潔で、子供連れや女性グループ、アフター5には会社員の人たちと様々な客層にが訪れ、Bグルメなど食事も楽しめると人気です。
そして、気になる雨天時のイルミネーション開催についてですが、問い合わせたところ雨天で中止することはないそうです。
とはいえ、イルミネーションの営業日・時間は少し変則的ですので、「TOKYO MEGA ILLUMINATION」公式HPで確認しておきたいところです。
以上、「大井競馬場イルミネーション2018駐車場や口コミ・雨天時の営業は?」でした!
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が参考になれば幸いです。
イルミの入場料100円と書かれてますが、それホントですか?!
情報源どこですか??
公式ホームページには大人1800円となってましたよー(^_^;)
ご指摘ありがとうございます。
2019/02/06修正いたしました。
確認不足で申し訳ありません。