今年のゴールデンウィークは(会社にもよりますが)なんと10連休!

ということで、既にゴールデンウィークの予定を立てられている方も多いと思います。(⌒∇⌒)

もちろん、大連休を見越して様々なイベントが予定されていますが、その中でもお酒好きにはたまらない・待ちに待ったお台場オクトーバーフェスト2019 スプリングが開催されます!

そして、今回のオクトーバーフェストは、5月1日になって年号が令和になってから初のオクトーバーフェストになります!(正確にはイベント中ですが(;^_^A)

ドイツ発祥ということもあってビールがメインのイベントかつ、ドイツといえばのソーセージやジャガイモ関係のおつまみも期待できますね。

また、本家ドイツのオクトーバーフェストは期間中、例年平均600万人前後の動員数を誇るだけあって、日本でも非常に人気です!

そういったこともあって、気になる混雑予想やその時間帯、楽しむための料金の目安と周辺状況について、「お台場オクトーバーフェスト2019 混雑の時間帯と料金の目安は?」と題して、書いていきます!

スポンサーリンク








目次

お台場オクトーバーフェスト2019 過去から見る混雑の時間帯は?

今年のお台場で開催されるオクトーバーフェスト2019年の期間は2019/04/26(金)~2019/05/06(月・休)となります。

雨天時でも開催しますが、荒天時は中止になることがあるそうです。

オクトーバーフェストはビールなど、アルコールのイベントであることもあり、基本は公共交通機関でのアクセスがメインになります。

なので、駅に近い分、会社の帰りがけなどに行きやすい分、当然ながら混雑しやすいです。

加えて、例年大盛況+10連休というゴールデンウィークなだけに気になる混雑具合ですが、過去の傾向や今回の開催場所より予想してみようと思います。

過去のオクトーバーフェストはいずれも、土日の夕方~夜にかけて非常に混雑し、座席に座れない人が続出していました。

より正確に言うと、営業開始の11:00より時間が経てば経つほど混雑する傾向にありました。

という過去の傾向から、土日・平日共に18:00以降からの時間帯は特に混雑すると思われます。

とはいえ、休日はお昼から結構な混雑します。(;^_^A

ちなみに以下、去年2018年のてんしばオクトーバーフェストの様子です。

特に混雑するであろう日は、やはり土日や「明日からゴールデンウィークだ!」となる、お台場オクトーバーフェスト~スプリング~初日の4月26日でしょう。

(翌日が)休みの日は、当然ながら混雑する傾向にあるわけですが、今回の開催場所のすぐ近くに大型商業施設(シティプラザ東京)があるので、なおのこと混雑すると考えられます。

なので、早めに行くことがとにかくポイントになりそうです。

お台場オクトーバーフェスト2019 料金の目安は?

入場そのものは無料で、現状17店舗が出店するようです(参考:オクトーバーフェスト2019スプリング公式HP)。

メインのお酒は、当然ながらビールが中心で、へーフェヴァイスビアや1,000以上の歴史があるヴァイエンステファン

料金は300mlで1,100円程度からのものが多く、結構いい値段します。(;^_^A

ちなみに、アルコール度数は大体5.5%程度のものが多いようです。

 

食事に関しては、本家がドイツということもあり、大体の店舗ではソーセージ・ポテト・スペアリブなど、肉!揚げ物(油)!といった、結構ヘビィなものがものが多い印象です。(;^_^A

もちろん、中にはチキンサラダやチーズ3種盛り合わせなど、軽めのおつまみもありますのでご安心を。(⌒∇⌒)

どの店舗でもソーセージとポテト関係のメニューが多いですが、ムール貝・ホタテのアヒージョやローストビーフ、ミートパスタ包みなど様々なメニューがあります。

料金に関して、お台場オクトーバーフェストのHPのページを見た感想として、

  • フライドポテト単品などシンプルなもので500~800円程度
  • サラダチキンやチーズ3種盛り合わせ・サーモンマリネなど軽めのおつまみや定番のソーセージ4~5本入りで1,000~1,500円程度
  • ソーセージ数種の盛り合わせや、豚すね肉の香草焼きなど、パーティーセット系やロティサリーチキンなど切り分けて食べるような大物だと1,500~2,800円程度

といった、感じでした。

以上より、個人的意見としては、軽く飲むなら(ビール1杯と軽いおつまみで)2,000円、ガッツリ飲む・食べるなら6,000円(できれば8,000円)は欲しいところですね。

中には、スペアリブ(キングサイズ)4,900円なる超大物メニューもあるので、大勢で訪れる予定があるなら検討してみてはいかがでしょうか?

 

お台場オクトーバーフェスト2019 コンビニ・トイレなどの周辺情報は?

ゆりかもめ 台場駅・東京国際クルーズターミナル駅 徒歩約5分という好立地なだけあって、駅周辺にローソン2件とセブンイレブン・ファミリーマートがそれぞれ1件あるようです。

その中でも、お台場オクトーバーフェスト2019の開場に近いコンビニは、セブンイレブンのようです。

ただし、会場内は会場内で販売されているもの以外の飲食物は持ち込み禁止ですので、気をつけましょう。(その他Q&Aなど詳細は公式HPまで)

また、お台場オクトーバーフェスト~スプリング~の開場である、シンボルプロムナード公園 セントラル広場にはトイレが一か所しかないので、あまり長居するのは難しいかもですね。(;^_^A

なので、私が予定するとしたら、オクトーバーフェストでは開場前か遅くとも15:00には到着し、2~3杯ビールを1,000円程度のおつまみで飲んでイベントなど楽しんで、そのテンションでダイバーシティ東京プラザでカラオケ、〆にラーメン屋など食べて帰る、というのがいいかもと思いました。(⌒∇⌒)

まとめ

過去の傾向から、混雑の時間帯は夕方から夜にかけてで、営業開始である11:00時から時間が経つにつれ混雑していくと思われます。

料金の目安としては、軽~く飲むのなら2,000円で、ガッツリ飲み食いしたいならできれば8,000円は欲しいところです。

開場周辺のコンビニやトイレですが、コンビニで一番近いのはセブンイレブンで、トイレは会場内に1か所しかありません。

以上、「お台場オクトーバーフェスト2019 混雑の時間帯と料金の目安は?」でした!

この記事が参考になれば幸いです。

スポンサーリンク








スポンサーリンク