デジタルの砂場や塗り絵という一風変わったアトラクションが楽しめる、リトルプラネット立川立飛ですが、大好評のうちに営業終了しました。

そして、2018年7月にオープンした、リトルプラネットららぽーと新三郷が再び注目を集めています。

テクノロジーと自然の融合をコンセプトにし、全13アトラクションがあり、そのうち6つはデジタルボールプールなどの、新たに追加されたアトラクションということもあり、気になる所ですね。(・∀・)

全天候型屋内施設・駅チカと、非常に便利かつ人気なだけに気になる混雑に関してや、料金と割引、実際に行った人の口コミについて、「リトルプラネット新三郷混雑予想2018料金&割引と口コミまとめ」と題して書いていきます。

スポンサーリンク








目次

リトルプラネット新三郷混雑予想2018

口コミを見ると、夏休み終盤だと営業開始時間の10時前でも、4~50人の行列ができていたそうです。

現在ですが、リアルタイムの混雑状況であれば、リトルプラネット公式HPより確認できます。

また、リトルプラネット公式HPを観察していればわかりますが、土・日曜日などの休日・祝日に関して、フリーパス(先着50名まで購入可)はオープン(10時00分)前に売り切れると思ったほうがよさそうです。

観察したところ、9時45分がギリギリのラインかと思われます。

なので、3連休などの期間中は9時30分には到着しないと厳しいかもしれません。

夏休みも終わったので、平日はさほど混雑していないようですが、やはりフリーパスを購入したいなら、オープン前に行くことをおすすめします。

 

以上より、これからの混雑予想としては、敬老の日などの3連休になる、土・日・月曜日の混雑が予想されます。

また、屋内施設ということもあり、雨天時も混雑が考えられるので、天気予報にも少し気を付けたほうがいいかもしれません。(ちなみに、直近だと9月15日当たりが、土曜かつ雨予報なので、混雑するかも)

全体としては、土日の特に日曜日が混雑し、時間帯は土日平日共に12時から15時が混雑のピークのようなので、今後に関しても同じようになると考えられます。

 

リトルプラネット新三郷2018料金&割引について

営業時間は10時00分~21時00分で、料金は以下のようになります。

 

平日 30分 延長15分 フリーパス
こども(0~

17歳)

700円 300円 1,800円
おとな(18歳以上) 700円 100円 900円

 

休日 30分 延長15分 フリーパス
こども(0~

17歳)

700円 300円 2,000円
おとな(18歳以上) 700円 100円 1,000円

リトルプラネット公式HPより引用

 

 

今現在確認できる割引クーポンですが、「いこーよ」リトルプラネット新三郷ページより、30分のチケット700円が600円になる、100円引き割引クーポンがあるのみのようです。

営業を終了したリトルプラネット立川立飛では、公式LINEアカウントより友達登録で、大人入場料が半額になる割引があったので、今回オープンしたリトルプラネット新三郷でも今後そういった割引がでるかもしれません。

 

 

リトルプラネット新三郷の口コミまとめ

子供はもちろん、大人でも楽しめる!といった内容が多く見受けられました。

園内はさほど広くはないけど、プロジェクションマッピングなどの映像と、効果音などの音が非常にうまく組み合わさって、子供は夢中になり、大人でも面白いといった内容がほとんどでした。

また、スタッフの方々の対応も評判で、アトラクションには傍にいて遊び方を教えてくれたり、保護者の方も一緒に体験してくださいという一言もあり、初めて行く場合でも安心して楽しめるようです。

口コミで悪い点をしいて挙げるとすれば、フリーパスが売り切れだった場合、料金が高くつく、といったぐらいでした。

ただ、それも混雑緩和の狙いもあると思われるので、致し方ないですね。(;^_^A

また、室内は冷房が効いているものの、活発なお子さんだと汗だくになるので、大きめのタオルを持って行ったほうがいいという口コミもありましたので、参考までに。

 

まとめ

混雑予想としては、これから祝日があることも考慮すると、特に日曜日がさらに混雑し、フリーパスの購入はオープン前に到着が必須の状態です。

また、内部の混雑に関しては、時間制ということもあり、ぎゅうぎゅうだったといった口コミはありませんでした。

現在の割り引き情報は「いこーよ」というサイトの700円の30分チケット100円引きだけのようです。

口コミは、フリーパス以外の料金の高さを除き、施設の内容・スタッフの対応共に非常に好評なものばかりでした。

 

以上、「リトルプラネット新三郷混雑予想2018料金&割引と口コミまとめ」でした!

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が参考になれば幸いです。

スポンサーリンク