キッズキャッスルは、全天候型屋内施設かつ未就学児専用ということで、特に活発になる小学生のお子さんがいないのもあって、0歳や1歳の赤ちゃんを遊ばせたいという人にも人気のスポットです。

また、未就学児で外遊びが好きなお子さんを、雨の日に何処で遊ばせようか?といった場合で助かる施設でもあります。( ´∀`)

ただやはり、未就学児対象でも0歳・1歳の赤ちゃんでも大丈夫?と気になってしまいますよね。(;´∀`)

また、実際に行こうとした際に気になる混雑状況や口コミについて、「キッズキャッスル三郷は0~1歳でもOK?混雑状況と口コミまとめ」と題して書いてきます!

加えて、実際に行った方で、「キッズキャッスルの場所が分かりづらかった」という方もいたので、キッズキャッスルへのアクセスについても書いてみました。

 

スポンサーリンク

 







キッズキャッスル三郷2018の混雑状況

夏休みのような長期休みだと土日はもちろん混雑しますが、その中でも、土日でなおかつ天気の悪い日だと混雑する傾向がありそれらが重なると、少し目を話しただけで自分の子供を見失うような混雑になることもあるようです。(;´∀`)

土日でも特に日曜日が混雑するようで、時間帯的には土日共にお昼すぎの12時~16時あたりが混雑のピークのようです。

とはいえ、ゴールデンウィークの晴れた日に行ったら、それほど混雑していなかったという口コミもあったので、「連休中の天気の悪い日」といった悪条件が重なったりしなければ、未就学児のみ対象の施設ということもあってか、夏休みなどの狂気休みの土日でも無い限り、多少窮屈に感じる程度で、激混みというほどではないようです。

また、キッズキャッスル三郷は公式Twitterを開設し、イベント・新規遊具・混雑状況を配信するようなので、是非参考にしていきましょう。

キッズキャッスル三郷は0~1歳の赤ちゃんでも楽しめる?口コミまとめ

全体として高評価で、授乳室やオムツ替えができるトイレも施設内にあり、親として安心して利用でき、子供も楽しんでいたと評判です。

乗れる車の遊具や、木のおもちゃなどもあり、ねんね期の赤ちゃんにも配慮してかメリーもあり、月齢ごとに遊具があるようで、設備としては充実しているようです。

他にも、0歳~1歳の赤ちゃんでも、寝転がっておもちゃで遊んだり、衣装を着せて写真を撮ったりで、親も楽しめたといった口コミもあり、十分楽しめるようです。( ´∀`)

他にも、食事の持ち込みOKのようなので、隣接するマクドナルドでテイクアウトしたり、(1デイパスポートなら再入場可なので)1度出てフードコートで食事を済ませてしまったり、食事に関しては便利とのことです。

施設や遊具は多少古い感じがあるようですが、スタッフの手入れは行き届いていて、きれいとのことなので、衛生面でもちゃんと対応しているようです。

ただ、人によっては、施設が少し狭いと感じる人も、十分広いと感じる人もいるようで、そこは感想が分かれるようで、広めのキッズスペースと思えば狭いとは思わないかも?

午後になると、比較的大きなお子さん(3~5歳)が増えてくるそうなので、0歳1歳の赤ちゃんは少し危ないかな?といった内容がありました。

また、施設内に機関車があり乗車できるのですが、3歳以上対象なので、残念な思いをお子さんにさせてしまった人もいるようなので、特に電車・機関車好きのお子さんでだと要注意です。

その他懸念事項として、ゲームセンターがすぐ近くにあり、タバコの匂いが気になる人がいたり、結構音がうるさいようなので、音や匂いにデリケートなお子さんだと気になってしまうかもしれません。

 

キッズキャッスル三郷へのアクセス

口コミを見て、三郷駅からタクシーで行った人で、「キッズキャッスル三郷って結構わかりにくいところにある」といった内容があったり、キッズキャッスルの公式HPが無いようなので、キッズキャッスル三郷へのアクセスについて紹介しておきます。

キッズキャッスル三郷は、ピアラシティの MOVIX棟1F にある『ゲームパニック三郷』内にあるので、ピアラシティまで着ければ、大丈夫だと思います。

ピアラシティへのアクセスは以下の通りです。

<アクセス>
*自動車
・常磐自動車道「三郷IC」下りてすぐ
・首都高速6号三郷線「三郷出入口」からすぐ
・東京外環自動車道「外環三郷西IC」下りてすぐ

*バス
・三郷駅南口よりマイスカイ交通「ピアラシティ 左循環・右循環」線で「ピアラシティ」下車
・三郷中央駅(2番のりば)よりマイスカイ交通「新三郷駅東口」行で「ピアラシティ」下車

*電車(最寄駅)
・JR武蔵野線「三郷駅」「新三郷駅」
・つくばエキスプレス「みさと中央駅」
各駅からバスで約10分

「チイコミ」HPより引用

マイスカイ交通の時刻表はこちらになります。

また、地図上では以下のようになります。

何故か、グーグル・マップでは、上記のマイスカイ交通のバスがルート検索で出ないようです。

 

まとめ

キッズキャッスルの混雑状況としては、長期休みや連休+雨天などの悪条件が重なったりしなければ、窮屈さは感じるものの、土日でも遊べるようです。

 

口コミを見るに、月齢ごとのおもちゃがあるなど、0歳・1歳の赤ちゃんでも楽しめる施設のようです。( ´∀`)

口コミを見ていくと、全体的に高評価でしたが、ゲームセンターが近くにあるので、匂いや音に敏感だと厳しいかも?といった印象を持ちました。

とはいえ、お子さんはもちろん親も衣装を着せたお子さんの写真を撮ったり、楽しめたようです。

 

以上、「キッズキャッスル三郷は0~1歳でもOK?混雑状況と口コミまとめ」でした!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参考になれば幸いです!

スポンサーリンク