東京カンパネラといえば、東京のお土産お菓子として有名ですが、、より東京カンパネラを知ってほしいと2017年4月に「ザ・カンパネラカフェ」がオープンしました。

その「ザ・カンパネラカフェ」のおしゃれな店内や可愛い見た目のスイーツなどの料理を出すことから、インスタ映えするとSNS上でも非常に話題を読んでいます。

(ちなみに、上のインスタグラムの「アフタヌーンティー」の注文は2人からで、1人2,500円です。)

また、スイーツだけでなく、ハヤシライスやオムライスなどの食事も提供しており、こちらもおしゃれな感じに仕上がっているので、食事からのアフタヌーンティーなんておしゃれですね。(・∀・)

とはいえ、SNS上でも話題なだけに、実際に行く際に気になる、混雑状況や行った人の口コミ評判について「東京カンパネラカフェ2018混雑状況と口コミまとめ」と題して書いていきます。

スポンサーリンク








東京カンパネラカフェ2018混雑状況

東京カンパネラカフェの営業時間は大丸東京店と同様で、

土曜~水曜日まで 10時~20時 で、木曜・金曜日のみ10時~21時まで営業しています。

また、定休日も大丸東京店の館休業日に準じます。

混雑に関してですが、インスタ映えすることもあってか、アフタヌーンティーを楽しもうとする人が多いので、お昼すぎの13~14時あたりが混雑しやすいようです。

とはいえ、口コミを見るに土日で順番待ちがあっても、それほど待つこと無く入店できるようです。

また、Twitter上でも混雑についての情報が無く、他の口コミでもお昼すぎの時間帯でも、比較的混雑は無いとのことなので、平日はもちろん、土日でもそこまで混雑に関して気にする必要は無いようです。

まだ、実際的には有名では無いのかもしれませんね。(;´∀`)

ちなみに、予約は受け付けていないそうです。

 

東京カンパネラカフェ2018口コミ・評判まとめ

店内の内装はカンパネラブルーを基調とし、食器類も同様の透けているブルーの色のものだったり、とてもおしゃれだったと評判です。( ´∀`)

肝心の食事についても見た目おしゃれで、お客さんのほとんどが運ばれてきたスイーツなどの写真を撮っているようです。

また、目玉商品のアフタヌーンティーですが、13時以降になってからオーダー可能になるそうです。

内容に関しては、一番下の段にサンドイッチ・キッシュ、2段目にはミルクレープ・チョコレートブラウニー・スコーンなど少しボリューミーなもの、3段目には東京カンパネラ3種類やマンゴージュレや季節のパフェがあり、それぞれ美味しいく違う味が楽しめると評価です。

ただ、人によっては、スコーンやチョコレートブラウニーなどがかなり甘く感じるようで、最後の方になると食べきれなくなかったという人もいたので、甘い物好きでないと、もしかしたら完食は厳しいのかも?

また、サンドイッチに関しては、パンがパサパサしていて気になった人もいたので、好みの分かれるところかな?といった感じです。

とはいえ、口コミを見ても、総合評価としては、店内の雰囲気や料理の見た目・味共に高評価が目立ちました。

しかし、口コミを見て気になったのが、店員の評価です。

というのも、「非常に気遣いができていて快適だった」という人も入れば、少数ですが「ケーキを注文後、30分以上待たせておいて一言もなく、フォークもくれなかった」という人も何人かですがいました。

なので、言い方は悪いですが店員さんの当たり外れがあるのかな?と思いました。

他には、色が変わるブルーレモネードティーが、やや甘めに調整されていて、酸っぱいのが苦手でも美味しく飲めて、さらにSNSでも映えると喜ばれていました。( ´∀`)

まとめ
混雑状況に関しては、ほとんど気にしなくて良さそうです。( ´∀`)

また、店員さんの評価など少し気になる所もありましたが、全体的に見た目・味・雰囲気が良いといった評判でした。

アフタヌーンティーは2人以上からで、1人当たり2,500円とアフタヌーンティーとしては安く、SNS映えする見た目に加え美味しいという口コミが多く見かけられました。

気になる方は、メニュー一覧がザ・カンパネラカフェ公式HPより公開されていますので、1度ご覧になってはいかがでしょうか。

以上、「東京カンパネラカフェ2018混雑状況と口コミまとめ」でした!

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が参考になれば幸いです。

スポンサーリンク