近年都市部を中心に、さまざま独創的コンセプトの大型屋内施設が続々誕生していますね!
ただ、長期連休などの大抵行きたいときは混雑していて、実際に行ってみないと入れるかわからない、というところがありその点は不安ですね。(;^_^A
しかし、年号が令和となった、2019年5月1日にグランドオープンした、今回紹介する「プチュウ」は完全予約制で、予約を取るのに苦労することはあっても、実際に訪れてから混雑に巻き込まれる・なかなか入れない、ということがありません。
なので、今までのチケット制であったり早いもの順ではなく、その日のスケジュールを立てやすいのはいいですね!
ということで、今回は実際に行きたいと思ったときに気になる点について、「プチュウ横浜2019! 口コミ・予約状況まとめと料金について」と題してかいていきます!
目次
プチュウ横浜2019!気になる口コミは?
まだオープン間もないこともあり数は多くありませんが、最新の流行を狙った施設なだけあって、実際に行った方のTwitterなどを見ても、なかなか好評のようです。(⌒∇⌒)
そういえば、一昨日のPuChu!(プチュウ)行った時に思いがけずノーモザイクでアップ出来そうな唯一の動画(とはいえ親がうるさかったので音声カットした)
娘さんや、なぜこっちを見ない…😂
5歳〜のだったけど遊ばせてくれたよ pic.twitter.com/R22iJGeog6— Ka2co@1y10m♀ (@solove_and_shin) 2019年4月28日
インスタ映え狙った遊び場だねー!楽しかった #プチュウ #横浜 赤ちゃんでも楽しめた!兄弟そろってお疲れ〜 pic.twitter.com/k2zRjH0tIN
— くどう まりも (@kudomarimo) 2019年5月13日
上記のツイートを見るに、宙に浮いているアトラクションなど、子供受けしそうですね!(⌒∇⌒)
・・・まぁ、(ツイートの)お子さんによっては、あんまりテンション上がっていないようですが。(;^_^A
また、後述しますが、入場後90分間が基本料金で、その後30分毎に延長料金がかかります。
そして、その90分間の管理は自分自身(親御さん)で行う必要があるそうです。
そのためか、来場された方の話では、館内には時計が一つあるそうです。(一つなのは基準統一のため?)
ただ、気づくきっかけとしてか、毎時00分と30分に館内が暗くなりテーマソングが流れるという配慮があり、「子供の様子を見ていて気付いたら時間が過ぎていた!」ということは減らせそうです。
また、「インスタ映えする館内!」という評判通り、シャッターチャンス・ポイントは多くあるようで、「事前に携帯やカメラの容量を確認した方がよい」という口コミもありました。(⌒∇⌒)
その他、口コミなどを見ていて気になった点としては、オープンして日が浅いということもあり、係員さん方による監視はちゃんとしているようですが、係員さんたちの教育が追い付いていない+実践を踏まえてのノウハウがまだ少ないためか、「遊び方を教えてあげる」という感じは弱いようです。
一例をあげると、ランニングレーンの注意書きに「矢印の方向に走ってね」とあったそうですが、その矢印が見つからず、子供たちも思い思いの方向に走っていた、という状況だったそうです。
また、金額に関しては後述しますが、少し値段が気になる、という口コミもありました。
ワンフロアだけなので、基本料金が90分で30分2000円(平日価格)だと思うと、少し高いかな~という気がしました。
生後6ヶ月からこども料金が適用になるため、兄弟で行った時に全員が延長料金を払うことになると、思いがけず大散財してしまいそう・・・。
ざっくり総合すると、小学生辺りになると1日いると飽き始めるかな?ということで、2歳~就学前の年齢のお子さんにぴったりの屋内施設のようです。
プチュウ横浜2019!予約状況とその料金とは?
オープン最初の混雑も過ぎた+まだオープン間もないためか、土日・平日問わず予約可能な状態です。(2019/05/19時点)
口コミを見ると、特に「平日の午前中がねらい目」とありましたが、プチュウ公式サイトの予約ページを見るに、翌日・翌々日の午前中(10:00-12:00)が「残りわずか」と表示され、午後の方が空いているようです。
ただ、平日は幼稚園・保育園の遠足でもあるのか、時々予約がいっぱいの日もあります。(参考:プチュウ公式HP予約ページ)
今のところ、予約がいっぱいな曜日は月・火曜日のいずれかです。
ついでに料金について、プチュウ公式HPにありますが改めて引用しておきます。
平日WEEKDAY
90分パス こども ¥2,000(税込¥2,160) おとな ¥1,000(税込¥1,080) 延長(30分毎) こども ¥500(税込¥540) おとな ¥500(税込¥540)
土日祝HOLIDAY
90分パス こども ¥2,500(税込¥2,700) おとな ¥1,500(税込¥1,620) 延長(30分毎) こども ¥500(税込¥540) おとな ¥500(税込¥540)
引用元:プチュウ公式HP( https://pu-chu.com/)
プチュウ横浜2019!トイレやおむつ替えをする場所はある?
まず最初に、プチュウは再入場不可です。
そのため、より気になるトイレ事情などですが、館内にある BABY ROOM内には授乳室のほか、おむつ替え台・調乳カウンター・離乳食スペース・自動販売機なども完備している(公式HP参照)ので、小さいお子さんがいても安心して楽しめます!
しかも、離乳食の販売とそれ用の電子レンジもあるので、万一忘れたりしても大丈夫ですね。(⌒∇⌒)
対象年齢が0~12歳(推奨0~8歳)の屋内施設なだけあって、そのあたりの対策は万全です。
まとめ
口コミまとめ
多くの口コミとしては高評価で、お子さんが楽しめることはもちろん、インスタ映えする・シャッターチャンスやポイントが多いということもあり、特にお子さんの写真(思い出)を多く残したい!という親御さんにお勧めです!
予約状況・料金まとめ
予約状況としては、現状(2019/05/19時点)平日・休日問わず予約が取れます。
ただ、傾向としては翌日の午前中と、月・火曜日の終日は、予約が一杯になりやすい・なることがあります。
また、料金としては90分パスがベースで、
・ 平日 子供2160円・大人1080円(税込み)
・土日祝日 子供2700円・大人1620円(税込み)
で、それ以降30分毎に一人当たり540円(税込み)加算され、少し高いか?といったところです。
トイレやおむつ替えスペースについてのまとめ
授乳室のほか、おむつ替え台・調乳カウンター・離乳食スペース・自動販売機など、幼児など小さなお子さん連れ対策もばっちりなので、長時間いても基本的に心配な点は解消されています。
以上、「プチュウ横浜2019! 口コミ・予約状況まとめと料金について」でした!
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が参考になれば幸いです。