世界一小さい動物園という触れ込みで人気のアイス「どうぶつえん」が、2018年原宿にある電球ソーダで話題になった「原宿電気商会」で2017年9月に発売されました。
Twitter・インスタグラム映えすると、ネットやSNS上で人気です。
また、「東海テレビ スイッチ」で千賀健永さん・アンジャッシュ児嶋さん・森夏美アナなどに紹介されるなど、TVでも目にする機会があったので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
そこで気になるのは、実際に見たり食べたりした人の口コミや感想ですよね。
ただ、インスタ映えする見た目かつちゃんと美味しいと話題の電球ソーダやどうぶつえんアイスを販売している、原宿電気商会さんですが、2018年6月1日に店舗拡大のため移転しました。
移転して時間が経っていないためか、今「原宿電気商会」が何処にあるのかわからない!といった方もいるようなので、「アイス「アイス「どうぶつえん」2018in原宿!場所と口コミなどを紹介!」と題して紹介いていきます!
スポンサーリンク
「どうぶつえん」を売っている原宿電気商会の場所は?
2018年6月に再び移転し、現在は東京都渋谷区神宮前3丁目20−10 すきがらビルB1にあります。
元の場所より、角一つ曲がった先で、徒歩1~2分程度のすぐ近くで、このビルの帽子屋さんの横から階段を降りた地下1階にあります。
引用:原宿電気商会HPより
移転して、外観もかなりおしゃれな感じになっていますね。
また、公式ツイッターアカウントで、詳細に場所が紹介されていました。
“電球ソーダ”と“どうぶつえんアイス”でおなじみ💖《☆★原宿電気商会★☆》が2018年6月に新しいお店へ移転いたしました🌈🦄💜
6月中旬には待望の新スイーツ✨🍧も登場するのでお楽しみに💕💕💕 #東京カフェ #原宿 #どうぶつアイス #電球ソーダ💡渋谷区神宮前3-20-10地下1Fhttps://t.co/XWuwv6GBKe… pic.twitter.com/ZQzxYHsWQb
— 原宿電気商会 (@denki_shokai) 2018年6月5日
営業時間は、平日・土日ともに11:00~19:00です。
ちなみに、夏休み期間中の7月25日~9月2日までは、営業時間が10:30~19:30と、前後に30分づつの1時間延長されています。
「どうぶつえん」アイスの口コミ・感想は?
Twitter上でも、味ヨシ!見た目ヨシと評判です。(・∀・)
ずっと前から気になっていたアイス食べて帰ってきた✌️☺️🍨 その名も「どうぶつえん」🐖🐣 インスタ映えってやつですよ!
店内は10代の女子達で賑わってたなぁ〜…. pic.twitter.com/U530B70dJF— まやかし (@oooooobebuko) 2018年8月18日
🎀どうぶつえんアイス🎀
原宿電気商会の
どうぶつえんアイス可愛すぎる🤤💕
ほんと、可愛すぎてたべれないよ〜〜
インスタ映えなのにしっかり美味しいのもポイント!
また行きたい!次はクマさんの食べたい🐻❤️✨#原宿スイーツ #東京カフェ #どうぶつえんアイス #原宿電気商会 pic.twitter.com/ADs2g6bJgM— 💖キラキラ女子💖 (@_kirakira_girls) 2018年5月15日
また、2018年7月より、新発売された「アイスクリームタコス」にも注目です!
(* ・∀・)o彡° ( ・ิω・ิ)o彡°<アイスクリームタコス!
『「原宿電気商会」にて7月中旬より、今アメリカで大人気となっている噂のスイーツ「アイスクリームタコス」を販売!』https://t.co/ke4wgqKTmr#原宿電気商会 #アイスクリームタコス #原宿 pic.twitter.com/kfNl3WP7qg
— 表参道&青山インフォメーション (@omotesando_info) 2018年7月20日
加えて、「スノーポット」や「原宿スムージー」も販売を再開しているようなので、気に入っていた方はチャンスですね。
\ お待たせしました!/
昨年惜しまれつつも販売終了してしまったスノーポットが復活です✨
ふわふわミルク氷にストロベリー、マンゴー、チョコの中からソースをお選びいただけます❤️
7月には新フレーバーも追加予定😆
原宿スムージーも販売再開しています🌈💛💛💛
#スノーポット #原宿スムージー pic.twitter.com/AHYcASl6PM— 原宿電気商会 (@denki_shokai) 2018年6月29日
まとめ
以上、「アイス「どうぶつえん」2018in原宿!場所と口コミなどを紹介!」でした!
移転前の店舗とほとんど離れておらず、明治神宮前駅より徒歩5分なので、少し広い通り沿いに行けば迷うことはないでしょう。
また、話題のどうぶつえんアイスは、見た目ヨシ!味ヨシ!と評判のようです。
しかし、口コミを見ると、もともと有名だった電球ソーダに関しては意見が分かれるようで、見た目はいいが味はそんなに・・・、といった方も散見されましたので、あくまでネタとして考えたほうが無難そうです。(笑)
とはいえ、人気というだけあって、平日でもですが、特に土日に行くと行列ができていたりするみたいです。
中には1時間待ってやっと、どうぶつえんアイスを買えたという人も・・・。(;´∀`)
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が参考になれば幸いです。