世界一小さい動物園という触れ込みで人気のアイス「どうぶつえん」が、2018年原宿にある電球ソーダで話題になった「原宿電気商会」で2017年9月に発売されました。

Twitter・インスタグラム映えすると、ネットやSNS上で人気です。

また、「東海テレビ スイッチ」で千賀健永さん・アンジャッシュ児嶋さん・森夏美アナなどに紹介されるなど、TVでも目にする機会があったので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

そこで気になるのは、実際に見たり食べたりした人の口コミや感想ですよね。

ただ、インスタ映えする見た目かつちゃんと美味しいと話題の電球ソーダやどうぶつえんアイスを販売している、原宿電気商会さんですが、2018年6月1日に店舗拡大のため移転しました。

移転して時間が経っていないためか、今「原宿電気商会」が何処にあるのかわからない!といった方もいるようなので、「アイス「アイス「どうぶつえん」2018in原宿!場所と口コミなどを紹介!」と題して紹介いていきます!

スポンサーリンク








「どうぶつえん」を売っている原宿電気商会の場所は?

2018年6月に再び移転し、現在は東京都渋谷区神宮前3丁目20−10 すきがらビルB1にあります。

元の場所より、角一つ曲がった先で、徒歩1~2分程度のすぐ近くで、このビルの帽子屋さんの横から階段を降りた地下1階にあります。

引用:原宿電気商会HPより

移転して、外観もかなりおしゃれな感じになっていますね。

また、公式ツイッターアカウントで、詳細に場所が紹介されていました。

営業時間は、平日・土日ともに11:00~19:00です。

ちなみに、夏休み期間中の7月25日~9月2日までは、営業時間が10:30~19:30と、前後に30分づつの1時間延長されています。

「どうぶつえん」アイスの口コミ・感想は?

Twitter上でも、味ヨシ!見た目ヨシと評判です。(・∀・)

また、2018年7月より、新発売された「アイスクリームタコス」にも注目です!

加えて、「スノーポット」や「原宿スムージー」も販売を再開しているようなので、気に入っていた方はチャンスですね。

まとめ

以上、「アイス「どうぶつえん」2018in原宿!場所と口コミなどを紹介!」でした!

移転前の店舗とほとんど離れておらず、明治神宮前駅より徒歩5分なので、少し広い通り沿いに行けば迷うことはないでしょう。

また、話題のどうぶつえんアイスは、見た目ヨシ!味ヨシ!と評判のようです。

しかし、口コミを見ると、もともと有名だった電球ソーダに関しては意見が分かれるようで、見た目はいいが味はそんなに・・・、といった方も散見されましたので、あくまでネタとして考えたほうが無難そうです。(笑)

とはいえ、人気というだけあって、平日でもですが、特に土日に行くと行列ができていたりするみたいです。

中には1時間待ってやっと、どうぶつえんアイスを買えたという人も・・・。(;´∀`)

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク